暑すぎるせいなのか、最近またまた色々なモノが故障し出しました(汗
この冬壊れて直したばかりの乾燥機(汗
この冬も厳しい寒さで色々なモノが壊れて修理出したのですが、今度はこの酷暑のせいかは分かりませんが全く同じトラブルです(汗
早速修理依頼に出しましたが、こんなに早く壊れるのはちょっとイタイです😭
他にもエアー配管に亀裂が入り
とりあえず応急処置。
本当に、今年の酷暑は、人に物にもダメージを与えます(ーー;
今日の作業場は、ガラスリペアのご紹介です!
今年の夏はフロントガラスのトラブルが多いです。この暑さの所為でしょうか^^;
このように結構目立つクラックが100円玉サイズの中に無数に走ってます。
運転席からの視界にも入って、ドライブにも支障が出そうです。
フロントガラスのヒビやクラックは状況や大きさによってリペアできない場合もありますが、小さいクラックは処置できる場合が多いです。
放置しておくと今年は特にこの暑さで、ヒビが広がる可能性がございます。
ヒビが走り出すとアウトです😂その前に一先ずヒビが走らないようにするための処置でございます。
ガラスに小さな穴を開けクラックに専用液を注入して硬化させます。
完全にヒビが消えることは難しいですが、かなり目立たなくもなります^^
ヒビが走ってしまう前にご相談くださいませ^^ありがとうございました!!
今日は何位かな❓
ブログ村ランキングに参加してます!
加古川の車修理はマースガレージへ
コメント