ホイールガリ傷を即日修復!リア&フロントのアルミホイールクイックリペア

アルミホイールのガリ傷、板金塗装のプロがクイック対応で美しくリペア!深いキズも自然な仕上がりへ


今回は、長らくお待ちいただいていたお客様よりご依頼いただいた「ボディコーティング&ホイールキズ修理」のうち、アルミホイールのガリ傷クイックリペア作業をご紹介いたします!


差し入れありがとうございます!作業前の嬉しいひととき


ご新規のお客様から「北海道バターどら焼き」の差し入れをいただきました!作業合間の休憩時間にスタッフで美味しくいただきました。ありがとうございます♪


そして、リピーター様からもお土産を頂戴しました^^
与論島のご当地麺「もんりがめん」と「しょうが黒糖」。晩酌と一緒に早速堪能!毎回本当にありがとうございます。どちらも最高でした!


今回は「アルミホイールのクイック修理」をご紹介!


今回の修理は、左リアの2か所と左フロントの合計3か所のホイールガリ傷リペア
お車をお預かりせず、タイヤを取り外さずにそのまま補修するクイック修理で対応しました。


【左リアホイールの深いキズ】


2か所に渡る深めのガリ傷で、素材にも凹凸が見られる状態でした。

ズームすると傷の深さがよく分かります。


アルミ専用パテでしっかりと成型します。使用したのはアルミ粒子入りの高強度パテ。硬くて削るのが大変ですが、小範囲なら歪みなく美しく整えられます。


パテ研ぎが完了。


表面を研ぎ均した状態。ズームするとパテがしっかりキズに入り込んでいるのがわかります。


【左フロントホイールの軽度キズ】


こちらは塗装の剥がれが中心でしたので、表面処理後に**スプレーパテ(サフェーサー)**を使用して下地を整えました。


【小範囲で素早くレタッチ!塗装作業へ】


それぞれ、サフェーサー塗布まで完了。


マスキングと足付け、下地研磨までしっかりと。


塗装はごく小さな範囲に限定し、最小限でぼかし仕上げ。マスキングはやや手間ですが、仕上がりを左右する重要な工程です。


ビフォーアフターで仕上がりをご確認ください!

(左リア①)

before

after


(左リア②)

before

after


(左フロント)

before

after

どの箇所も自然な仕上がりに復元完了!
カット交換などに比べ、低コストかつ短時間での修復が可能です☆


このあと、ボディコーティング作業編に続きます!次回ブログもお楽しみに^^
この度は数あるショップの中からマースガレージをお選びいただき、誠にありがとうございました!

※現在、クイック修理や一部の板金塗装修理は大変混雑しており、6か月以上の順番待ちとなっております。お急ぎの修理には対応できかねますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


🚗 ブログ村ランキングに参加中!
「この記事が参考になった!」と思ったら、ぜひポチっと応援よろしくお願いします♪(^-^)

🔗 ブログ村ランキングはこちら

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 加古川情報へ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました