ヤリスクロスのTVキャンセラー取付作業!走行中の映像視聴が可能に!

お得意様より、うれしい差し入れをいただきました!

いやぁ、何でしょうか?大きな箱です(^^♪

ジャン❕ ハンドボールぐらいの大きな柑橘類の詰め合わせ&ゴーフルを頂きました~👏
いつも素敵な品をありがとうございます!


リピーター様よりご依頼!ヤリスクロスのナビゲーションシステム加工

今回は、長らくお待ちいただきましたヤリスクロスの**TVキャンセラー(走行中映像視聴キット)**取付作業をご紹介いたします!

【ご依頼内容】
「走行中にTVやDVDを視聴できるようにしたい!」

現在のナビゲーションシステムでは、走行中は安全のために映像がカットされてしまいます。

↑ 走行中の画面。映像が無くなり、停車中しか視聴できません。
助手席の方やお子様が退屈してしまうことも多く、「走行中でも視聴できるようにしたい」 というご要望はよくあります。


作業開始!TVキャンセラー取付工程

まずはナビ本体の裏側にアクセスするために周辺のパーツを取り外します。

ナビ本体はスムーズに取り外し可能。

裏側の配線にVTR視聴キット配線を割り込ませることで、走行中の映像カットをキャンセルできる仕組みです。

ただし、**ヤリスクロス(令和6年度登録以降)**の場合は注意が必要!
コネクティッドナビ対応の配線方法に適合した専用キットを使用する必要があります。

ナビハーネスに専用のキット配線を割り込ませていきます。

今回は、スイッチ式のTVキャンセラーを設置!
スイッチをONにすると走行中の映像視聴が可能になります。(※VTR視聴中はナビ機能が一時的に使用不可)

スイッチボタンの設置のため、さらにセンターコンソールを分解していきます。

センターコンソール下部にスマートにスイッチを設置!
これで、違和感なく快適に操作できます。


無事、走行中の映像視聴が可能に!

取り付け作業が完了し、走行中でもしっかり映像が映るようになりました! 🎉


ご依頼をご検討中の方へ

現在、板金修正作業が混雑しており、用品取り付けの一部作業は外注対応となる場合がございます。
ご希望の方はご相談くださいませ。


この度もマースガレージをご利用いただき誠にありがとうございました!!!

🚗 ブログ村ランキングに参加中!
「この記事が参考になった!」と思ったら、ぜひポチっと応援よろしくお願いします♪(^-^)

🔗 ブログ村ランキングはこちら

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 加古川情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました