🚗【ムーブキャンバス】中古車を新車の輝きに!ガラスコーティングnano-fil 3コート施工!

本日の作業場ブログは、ダイハツ・ムーブキャンバスのガラスコーティング施工をご紹介します!

今回は中古車ご購入後のリフレッシュを目的としたご依頼。
新たなカーライフのスタートに向けて、ボディの輝きを取り戻していきます!


◆下地処理から丁寧にスタート!

まずはコーティングの基本、徹底した下地処理から。


洗車後、ボディ全体の細部にこびりついた鉄粉や油膜を除去していきます。


隅々まで専用クリーナーを使用し、頑固な汚れも丁寧にクリーニング


さらに、粘土クリーナーとコンパウンド効果を併せ持つ「グリッドバフパッド」で、手作業によるボディ洗浄下地処理を行います。


その後、コンパウンドによる粗目~極細の2工程のバフ掛けで、より滑らかな塗装面に仕上げていきます。


◆マースガレージ自慢のnano-filガラスコーティングを施工!


ここからはいよいよコーティング作業に入ります!

今回使用するのは、マースガレージが自信を持っておすすめする
**「nano-fil(ナノフィル)3コート」**ガラスコーティング。

<nano-filの特徴>

  • ガラス質特有の硬質な輝き

  • 汚れが付きにくく、水弾きが長期間持続

  • 洗車の手間を大幅に軽減

  • 紫外線や酸性雨による劣化から塗装を保護

さらに、マースガレージでは**「ガラス層リコートメンテナンス」**という独自の再施工メニューもあり、こちらが大変好評をいただいております。

→ 過去の「ガラス層リコートメンテナンス」記事はこちら


コーティング液をボディに丁寧に塗布。


直後に熱湯をかけ、加水分解を促進させます。


ムラにならないように素早く拭き上げ。


さらに乾拭きでしっかりと仕上げます。

この作業をパネルごとに小範囲ずつ繰り返し、3回重ねてコーティングを施工します。


◆ピカピカの仕上がり!


仕上がったムーブキャンバスのボディは、まるで新車のような輝き!

中古車とは思えない美しいツヤと、透明感のある光沢が復活しました✨


この度はマースガレージにご依頼いただき誠にありがとうございました。
今後も快適なカーライフをお楽しみくださいませ!!!!


🚗 ブログ村ランキングに参加中!
「この記事が参考になった!」と思ったら、ぜひポチっと応援よろしくお願いします♪(^-^)

🔗 ブログ村ランキングはこちら

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 加古川情報へ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました