バックドアの大ヘコミ板金塗装【このヘコミ交換せずに直りますシリーズ】☆クロスビー

本日の作業場ブログはリピーター様クロスビーのバックドア(リアゲート)の巨大ヘコミ板金をご紹介いたします。

ヘコミはバックドアとリアバンパーでございました。

 

丁度ど真ん中の大きなヘコミです(@_@)

 

通常だと取替修理となりますが、今回は実費修理と言う事で叩き出して修復提案です。(※板金可能な損傷と不可能な損傷があります)

バックドアの場合、大きなヘコミでも取替作業の1/3程度~のご予算で可能です!

まずは付属品の取り外しから開始です。

バックドアは取替となると高額になるパーツです。

直しやすい形状と直しにくい形状とありますが、今回のクロスビーのように少し曲面がある形状の場合は板金しやすい形状です。

 

まずは粗出し板金。

裏側からのアクセスで、じわじわと叩き出します。出し始める個所をミスると鉄板が伸びてしまい、弾性変形が広がったり綺麗に復元できません。

一先ず粗出し完了です。

ここからは均し板金と絞りを進めて行き、ヘコミの平坦化と鋼板の強度バランスを安定させていきます。

 

 

 

さて、バンパーの方も並行で進めてまいります。

バンパーはさほど大きなヘコミではないですが、盛り上がって形状が戻っています。

まず加熱し素材を柔らかくし、

平坦化します。一旦これで再びリアゲートの板金作業へ戻る。

 

鋼板を焼かずに先にドリーとハンマーで凹凸を整えれる個所を進めます。

ヘコミ個所の両サイドの弾性変形個所もデリケートなハンマリングで整えました。

 

サンディングを施しさらに溶着板金へ。

微妙な凹凸をできるだけ均します。

鋼板の強度バランスが崩れている個所に熱を当てて

水分を含んだスポンジで絞めて行く絞り作業を行います。

時間かかりましたが、しっかり面が出ました。

ここからはパテで面を再構成します。

 

さて再びバンパー作業へ。

バンパーは外して進めてまいります。

サンディング後パテ施工。

 

 

さて、バックドアもパテまで完了しました。この作業に最も時間と労力をかけます。

大きなヘコミ個所の左右に広がる弾性変形個所のハンマリング跡は、このままサンディングし、サフェーサーをスプレーパテ仕様で塗布し、研ぐ均すことにいたしましょう。

 

結果少し大きな範囲のサフェーサー下地エリアとなりましたがサフェーサーもハイソリッドに塗布したため、ひずみ抜きに時間を費やしました☆

ハイ☆綺麗に塗装完了!

 

バンパーはシルバーメタリックとボデーとは違うカラーですので別行程で塗装です。

こちらも塗上がりました☆

 

塗装乾燥後は肌調整。

一度耐水ペーパーで塗面を研ぎ均します。

その後はコンパウンドでしっかり磨き上げます☆

 

最終はバンパー組付け、付属品類の組直し。そしてエンブレムの張り直しを施して完成☆

 

◆仕上がり(正面)

ビフォー

アフター

 

◆仕上がり(斜めから)

ビフォー

アフター

マースガレージでは実費修理の場合リストレーションリペアをできる限りご提案いたします。取替ではなくご予算も低価格でクオリティもできる限り落とず、エコロジーでエコノミーな修理です!

 

今回もマースガレージをご利用いただきありがとうございます!!!今後ともマースガレージをご贔屓くださいませ!(^^)❕

過去の【このヘコミ交換せずに直りますシリーズ】は>>コチラ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 加古川情報へ
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

矢印矢印矢印

ブログ村ランキングに参加してます!ポチっと押してくださって応援よろしくお願いします(*^-^*)

加古川の車修理はマースガレージへ!

#クロスビー板金塗装

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました