今日は体調も万全に戻って作業も順調に進んだのですが、今度は親知らずが痛み出しまして、、、(汗
晩酌は豆腐をアテにアルコール消毒です。
ついでに、前にお店の近所の歯医者さんでいただいた薬を缶酎ハイで飲みます。
アルコール消毒とお薬効果。これできっと大丈夫でしょう!
さて本日は、引き続きの作業N-Boxのリフレッシュ修理がついに完成しましたのでご紹介させていただきます。
板金塗装までの作業はこちらから>>
前回は塗装完了し、仕上げの塗膜肌調整までをご紹介させていただきましたが、その後ボデー全体のうす傷を消し去って、さらにガラスコーティングを施工させていただきます。
今日は何位かな❓
ブログ村ランキングに参加してます!
加古川の車修理はマースガレージへ
で、塗膜肌調整を完了し、傷けしもそれぞれ作業し終えました。
続いてはボデーの下地作業です。
全体の鉄粉異物除去から開始です。
全体的にかなり鉄粉が刺さってました。それに加え、ポリマーかワックスの劣化がかなり残ってまして、逆にシリコン系の劣化残骸はボデーを悪くします。
コンパウンド2度掛け(極細→超微粒子)でワックス分を徹底除去です。
はい!!
それではコーティング施工開始です!
今回施工させていただきましたガラスコーティングの種類は、親水型のUVマスターという種類。
硬度と膜厚は上位のガラスコーティングに劣りますがボデーには優しい親水(水玉が出来にくい)タイプのガラス皮膜を形成いたします。
最後は吹き上げをして完成です!!
ルーフ以外は全体施工です。
傷へこみもきれいになり、ボデー全体がリフレッシュし一皮剥けました!!!
この度はマースガレージをお選びくださいましてありがとうございます!!!今後ともご贔屓くださいませ(^^♪
コメント