今日は、寒い一日でしたぁ。塗装の乾燥が遅く、少し仕事がはかどらない一日でした(汗
昨日完成いたしました、ノート側面板金のご紹介です。

フロントドアとリヤドアのヘコミキズと、、、

リヤバンパーの変形クイック修理とその上の部分の傷。

日産のこのクラスのドアパネルの鈑金って超ムズイ。。。
日産と言うよりも最近の軽四からミニバンクラス、ワンボックスも。。。「全部やん」て感じですが(汗)コストダウンの為か外板が超薄く、プレスラインで鉄板を張って形成されている感じでしょうかね。セダン車なんかはまだ固く、ましなような気がしますが、特に日産のノート、キューブ辺りは「張ってるねー」って感じで気を使いますわ。そして、少しでも電流を強くして溶着した時点でどんどん周りが歪むのだ。。。
パテの化学反応熱でも歪むのだから、乾燥器を当てるのが怖いです。。
小さな凹みでも気を砥ぎ澄ました作業で、4回パテ。

パールですので色合わせも慎重に。リヤドアはほぼブロックとそうですので。。

綺麗に完成しました!!Tさんありがとうございます!!
明日12月2日は誠に勝手ながら休業とさせていただきますm(__)m
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ by マースさん
ポチット頂けるとありがたし
昨日完成いたしました、ノート側面板金のご紹介です。

フロントドアとリヤドアのヘコミキズと、、、

リヤバンパーの変形クイック修理とその上の部分の傷。

日産のこのクラスのドアパネルの鈑金って超ムズイ。。。
日産と言うよりも最近の軽四からミニバンクラス、ワンボックスも。。。「全部やん」て感じですが(汗)コストダウンの為か外板が超薄く、プレスラインで鉄板を張って形成されている感じでしょうかね。セダン車なんかはまだ固く、ましなような気がしますが、特に日産のノート、キューブ辺りは「張ってるねー」って感じで気を使いますわ。そして、少しでも電流を強くして溶着した時点でどんどん周りが歪むのだ。。。
パテの化学反応熱でも歪むのだから、乾燥器を当てるのが怖いです。。
小さな凹みでも気を砥ぎ澄ました作業で、4回パテ。

パールですので色合わせも慎重に。リヤドアはほぼブロックとそうですので。。

綺麗に完成しました!!Tさんありがとうございます!!
明日12月2日は誠に勝手ながら休業とさせていただきますm(__)m
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ by マースさん

ポチット頂けるとありがたし

コメント