ぎっくり腰のプロ(>_<)フリードハイブリッドあちこち板金塗装☆

またもや昨日、ぎっくり腰になりかけまして、、今年の春頃、人生初めてぎっくり腰になりまして、それから立続けに今回4回目のぎっくり腰に。。。

ぎっくり腰って癖になると言われておりますが、やはり慌ただしい作業場になると毎回発生するようになってしまいました(>_<)

しかし!!

4回目です!初体験の一年間で4回目ともなると、なる瞬間が分かるようになってきました。

これは大きなことですよ。だいたいやってくるときは同じ体制が続いて腰を反る瞬間でございます。

 

「なる」となった瞬間に、そっと元の体制にゆっくり戻すのです。そして、ゆっくりと背中を丸めてじわじわ伸ばすと、本気のぎっくり腰の1/5ぐらいの痛みで済みます。

011a6f6250938cd6a95e8bb16fac9e671e4b99eade.jpg

という事でなってしまったぎっくり腰を労わる対策です。

いつもは冷却の湿布を貼るのですが、今回は先日購入したファイテンのパワーシートを貼りまくります。

いやぁ。! 回復いたしました。通常作業はできるようになりましたわ(*ノωノ)

ぎっくり腰は癖になりますが、なってしまった瞬間0.数秒が勝負です!

さて本日の作業場は長らくお預かりしておりましたフリードハイブリッドの板金塗装修理が完了しました!

014abb02841ea5fc515818a2abfe247ec7ba6deaca.jpg

今回はよくやってしまう左リアサイドの凹みとバックドア&バンパーの凹みです。

012df2688f46ef6aabe03a1949324a51c181fe638a.jpg

スライドドアはまだ浅いヘコミですが、サイドシルは交換レベルです。

010b91857a22485e296123f87aa5272c80d29c5ce2.jpg

バックドアの方は縁が凹んで中々こちらも難しいヘコミ方、バンパーも基本は取替レベル。

018a3a0d33a17b2d98aa5f9dc01b4d772e9175f4d7.jpg

上から見る方が分かりやすいでしょうか。

さて、難しい作業になりそうなサイドシルとスライドドアの板金から参りましょう。

まずはドアを取り付けたまま粗出しいたします。

01f820ba1a121298079430307c61c390ad1ca661cf.jpg

今回は先にサンディング。

01d5817c0a4d60e2889d4a41b1862acab9a56e8b2d.jpg

サイドシルを大まかに引っ張り出しますが、、、

01722ef70821b2402850cf81a28389f05b047907b7.jpg

やはり上側からハンマリングしないと難しそうですね。と言う事で、クォーターパネル側の高さをドアと合わせるまで板金を行います。

014da600050d3ffca632b4836fbdb26810f1cbe280.jpg

少しは引き出せた感じですが、ここからはスライドドアを外してから板金することにいたします。

ドアを外しまして、上から叩きながら引き出します。

01ab4e14f86765338e197c3e7a603be7543f48f050.jpg

ほぼ潰れておりますので、原型復旧は中々至難の業ですが、案外うまく出せそうな雰囲気。

0153973e857689188ca6d37f3b131341016446a0cd.jpg

一先ず粗出し完了です!

01b4336c39329635a5698c352c8166a96d50ee9fe2.jpg

さて細かな凹凸を均して、ここからはパテへ移行です。

続いてはスライドドアの板金です。

再度スライドドアを装着してクォーターとのチリ合わせを行いながら板金開始。

0108c7793eefb4f2b43d3469427ea7054572f40325.jpg

点付けで溶着板金し、更に均します。

015ed834e001e419f0d0c87af61e9ae7c04eddac51.jpg

板金が仕上がりました!

サイドシルからクォーターパネルのインナー部は、ドアを外した際先にパテを研ぎ落します!

01e36b723643002e7f52db7e62051fe34b411eac1d.jpg

パテ回数はドアが3回、クォーターは5回。

ここからはドアとクォーターの高さ位置を確認しながらサンディングです。

それでは後ろ側の板金へと移ります。

まず縁から板金裏側から椹木を当ててたたき出す。

その後内張を外し裏側から板金し、大まかに粗出し出来たところでスタッド板金です。

01ba9d523f74a0fb6306f18b7c0b695f557ec034ed.jpg

ナンバーはこの後外して均します。

019d92ad5e686039af61e267772ef943c06a46a68a.jpg

しっかり板金完了です!

015dc4098f91c24cdecd1a1f3bb6c817a924704260.jpg

バンパーは加熱修正した後サンディングしパテ加工へと参ります。

リアはパテの写真撮り忘れましたが、、💦バンパーが4回ドアは2回のパテ作業で完了しました^^

01aa21810ead36537ec2ae56bc9c1a6e22e3caee9b.jpg

サフェーサーはそれぞれハイソリッドに塗布しさらに歪を抜いていきます。

01288fcca3150a3dfc93c23b7da1723fbbdb649502.jpg

特にバンパーはかなり変形が大きかったのでしっかり乾燥を置いてからサンディングです。

01908d32826a78863918a242249c29db0f027e5279.jpg

サイドシルからクォーターは再びドアを外し、インナー部の歪が少しうかがえましたのでラッカーパテを施工しさらに歪を取り去ります。

017a7e7c9a6d0df09c990e8c93a33978a323878c5d.jpg

サフェーサー下地処理後チッピングを塗布。

010dae07382df1b8a35a0f8b8b0ea64b57c23070b8.jpg

その後塗装です。

まずインナー部だけを塗装です。

今回のカラーリングは、工程が多いキャンディメタリックです。

特に赤などの有彩色は4コートとなる塗装になります。

01f76fcde8bacbedeaac2c10089cab617e0a0fec41.jpg

こちらバンパーの途中経過ですが、明度調整塗装→赤メタリックまで塗布が終わったところ。

この上にカラークリアーを塗布し、最終クリアーを塗装して深い赤みが出ます。

0136c63d94bf718a223c949869d94bb9678ece93ea.jpg

012037600f527b13f69b04ecc33060b6cd2148e494.jpg

時間をかけ自然なカラーに色を散らして塗り重ねました☆

綺麗に完了です☆

01aea8f35453559a42667410300daac033976b56b7.jpg

01568a0b780a4695838e6e28ae3e1e435e38bcea71.jpg

最終の工程。焼き付け乾燥後の塗膜肌調整です。

1000番手からペーパを入れて塗装肌を均等に削って行きオリジナルの塗膜に近づける。

010a8063412d5f284fa60cef3032933af9c6679322.jpg

綺麗に完成いたしました☆

ホイールのキズはサービスで補修させていただきました☆

0181b543215f786fe223b091e721c8dbae37ebc0a6.jpg

キャップは交換です!

長らくお預かりさせていただきましたが、交換せずきれいに元通りになりました☆

この度は数あるお店よりマースガレージをお選びいただきましてありがとうございます!!!!今後ともご贔屓くださいませ(*^-^*)

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 加古川情報へ 

矢印矢印矢印

今日は何位かな❓

ブログ村ランキングに参加してます!

マースガレージにしか 提案することが出来ない豊富なメニューをご用意してお待ちしております!

加古川の車修理はマースガレージ

お問い合わせはこちらから>>

  PCの方は こちらから>> 

コメント

タイトルとURLをコピーしました