今日はACR10系のエスティマ、フロント周りの傷修理と劣化箇所のリフレッシュのご依頼のご紹介!

このお車に良くあるボンネットのブラックアウト部分の劣化の補修

劣化してまだらになってしまいます。これ、純正ではブラックアウトテープで施工されてますが、今回塗装で手直しします!
まずは剥離から

劣化が進んでおり、剥がすのが大変かと思いきや、熱をカンカンに当てて剥がせばホボ綺麗に剥離完了☆

続いては左右のバンパー変形修理です。下側全体の擦り傷飛び石と、左右の凹み傷を修正しました☆

下回りの補修は腰に来ますぅ〜(;´・ω・)

マスキング完了し、まずはバンパーのメタリックベースからの塗布から開始。
そして乾燥後、バンパーをマスキングして、ボンネットのブラックアウト塗装。
そして一緒にクリヤーを入れちゃいます。

ウホっ!ピッカピカに塗りあがり☆

このお車に良くあるボンネットのブラックアウト部分の劣化の補修

劣化してまだらになってしまいます。これ、純正ではブラックアウトテープで施工されてますが、今回塗装で手直しします!
まずは剥離から

劣化が進んでおり、剥がすのが大変かと思いきや、熱をカンカンに当てて剥がせばホボ綺麗に剥離完了☆

続いては左右のバンパー変形修理です。下側全体の擦り傷飛び石と、左右の凹み傷を修正しました☆

下回りの補修は腰に来ますぅ〜(;´・ω・)

マスキング完了し、まずはバンパーのメタリックベースからの塗布から開始。
そして乾燥後、バンパーをマスキングして、ボンネットのブラックアウト塗装。
そして一緒にクリヤーを入れちゃいます。

ウホっ!ピッカピカに塗りあがり☆
最後はヘッドライトポリッシュコーティングしまして、ボンネット、バンパーの塗り肌調整し完了です!
フロント蘇りましたー!!お客様にも満足頂き、うれしい限りでございます!
この度はありがとうございました!!!
マースガレージは、お客様のご意見を良くお伺いして、最善の修理工法をご提案させていただきます!
お問い合わせはお気軽に♪
お電話は 079-430-6200 まで
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ
コメント