今日はバレンタインでしたね。

身内からのギリチョコと、さちぶーから♪♡

そしてポン太からも♡
友チョコとやらで友達にあげるついでに作ってくれたらしい(*'▽')
でもお父さんはうれしいぞ♡


身内からのギリチョコと、さちぶーから♪♡

そしてポン太からも♡
友チョコとやらで友達にあげるついでに作ってくれたらしい(*'▽')
でもお父さんはうれしいぞ♡


今日はご来客の多い一日でございました。
ありがたい事です^^すぐのご入庫が出来なく申し訳ございませんm(__)m
作業場はオイル漏れ修理。
ムーブのオイル漏れです。
12万3000キロなので、シールやガスケット類は劣化してきて当然な距離数です。
まず点検からですが、大よそ漏れ個所から見ればエンジンヘッド部分とオイルフィルタブラケット辺りからっぽいです。
まずは定番のフィルタブラケット漏れから修理していきました。
オイルを抜いてバンパー外してエレメント抜いて、ブラケットを外し確認。
間違えない!まずはビンゴです。
ガスケット、Oリング等々交換。ただ気になるのはスラッジの多さです。
続いて、ヘッドからの漏れもありましたので、タペットシールにかかります。
この年式のダイハツはヘッドケース割るまでのアクセスが大変。
イヤ〜エンジンルームがスラッジで結構大変な事になっています。
オイル管理が悪かったのでしょうか。。。。
この後ヘッドケースのスラッジ掃除で撮影する暇なし〜
こうなる前にオイルはマメに交換しましょう。車に合ったグレードの安いオイルでいいですので3000キロ3か月に一度交換を目安にしてください。
一先ずその後、シール張替しオイル入れて様子を見ます。音はかなり静かになりました。
とりあえず、他の漏れが無いかどうかと、動作確認の為長距離試運転して、大丈夫であれば明後日にご納車させていただきます。オイルのスラッジに関しては後日、トリートメントか、OHか、これからどれぐらい乗られるかのご相談となりそうです。
ありがとうございますm(__)m
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ
コメント