今日は大雨でしたが、変わりやすい天気も今日まででしょうか。
さらにヒノキ花粉が最大のピークらしく、雨の上に花粉の猛威がある一日でございましたが、(><;)
明日からはしばらく天気も落ち着く様です🌸穏やかな春がようやくやって来ます♪
今日の作業場はお預かり中だったBMW E90のあちこち板金修理が完成いたしました☆
今回は傷へこみ自体は小さいのですが、できるだけハイクオリティな仕上がりにとのご依頼でございました。
写真でもほぼ分かりづらい損傷ですが、その中で凹みがあるリアバンパーとクォーターパネルから板金修理を開始いたします。
クォーターパネルは、親指程度の凹み傷でしたが、バンパーの縁近くなので一部脱着してハンマリングと引き出し板金しながら、仮合わせしつつ高さを合わせます。
パテは2回で高さを調整いたしました。
サフェーサーを塗布しさらにひずみを抜きます。
続いてリアバンパー
バンパーに関しては変形修正し
パテで面を整えます。
3回のパテ盛で面を成形。
大きくサフェーサーを塗布し、さらに歪を抜いていきます。
続いては、サイドシルプロテクターの小さなえぐれキズ。
えぐれによるバンパーの吐出した部位をカットしパテで成形、一回盛で整えました。
こちらもサフェーサーで下地を整えます。
フロントバンパーは一番小さな擦り傷。
プレス上に薄い擦り傷がございまして、こちらはパテレス、サフェーサーをハイソリッドに塗布し下地を整えました。
それぞれ大きな面積で塗装し、塗装後は800番手からの塗膜肌調整を施し丁寧に時間をかけ仕上げていきました☆
という事で完成いたしました!
あいにくの大雨でしたが綺麗に完成です☆
この度はマースガレージをご利用くださいましてありがとうございます!!!今後とも車のことは何でもお気軽にご相談くださいませm(__)m
今日は何位かな❓
ブログ村ランキングに参加してます!
加古川の車修理はマースガレージへ
コメント