大寒波の影響で各地大雪に見舞われています。
加古川では積雪は無かったですが、強風が吹き荒れて強烈に寒い2日間でした。
明日明後日にかけて今日までより少し寒さは弱まるようですが、年末年始に向けて今年は何度も寒波がやってくるそうで、厳しい冬になりそうです⛄
さて本日の作業場はキャストアクティバの側面板金塗装修理が完成納車でした。
今回の損傷は右側面、
フロントドアからリアクォーターまでのヘコミでした。
この様にアウターハンドルから接触されているため、ヘコミが複雑化しています。
リアドアが特に大きなヘコミです。
ではまず、スタッド溶着にて板金を進めてまいります。
まず、ヘコミの中心部のボデーの地を出し、溶接板金の準備を開始。
リアドア2段のヘコミのうち、浅い上側から進めてまいります。
上側の板金がある程度完了したら、下段の深いヘコミに着手。
両サイドから徐々に深い中央部に移動。
一気に出すのではなく、鋼板の出かたを見ながら無理に引き出すのではなく慎重に進めて行きます。
粗だし完了です。
ここからは均し板金からパテ作業へ移行いたします。
はい!パテ作業を経て、面出しは完了です。
アウターハンドルのキズも補修します。
ここからは最終のひずみ抜きと下地作りへ。
アウターハンドルはパテを研ぐと、キズ周辺のみほとんどのパテは研ぎ落としになりました。
マスキング、足付けが完了しここからは塗装☆
アウターハンドルもサフェーサー塗布し研ぎ均し塗装へ。
今回のカラーベースはブルーメタリック。有彩色のとても色止まりが悪いカラーリングのため、通常より厚みのある仕上がりになりましたが、綺麗に馴染みました☆
アウターハンドルもメタリックに塗装完了!
最後はゆっくりじっくり焼き付け乾燥を経て、簡易塗膜調整とクリヤぼかし個所の処理を経て組付けます。
奇麗に完成でございます!!!
■仕上がり①
before
after
■仕上がり②
before
after
はい!!お安く綺麗に元通り!!
この度は数あるお店よりマースガレージをお選びいただきましてありがとうございます!!!今後ともご贔屓くださいませ(^^)/
ブログ村ランキングに参加してます!
ポチっと押してくださって応援よろしくお願いします(*^-^*)
加古川の車修理はマースガレージへ!
コメント