久々に塗装ブースのフィルターを交換いたしました。
塗装の際にでる塗料ミストを遮断して廃棄するフィルターですが、かなりの目詰まりがあります(^^;)
通常は一年に一回は最低取り換えるのですが、なかなか取り換える余裕がなく一年半ぐらい変えずじまいでした。
フィルターは取り換えないと、ファンの回転数を上げないといけない為、電気代とファンモーターへの負担がかかります。
いやー、これで一安心。
さて本日の作業場は、ラパンの右フロントのキズヘコミ修理のご依頼でございます。
フェンダーの手のひらより少し大きなヘコミとバンパーのキズ。
まずはフェンダーの板金から開始です。
スタッド溶着で点付板金で進めてまいります。
この様に粗出ししました。ここから少しバンパー側の縁の調整板金の為バンパーを一部外します。
下側から叩きながら、バンパーを合わせてフィッティングを調整して行きます。
パテ範囲のサンディングと均し板金と終えます。
今回、パテは一回で面出し完了します。
パテ回数を少なくしたため、サフェーサーをスプレーパテ仕様で分厚くハイソリッドに塗布して、
最終の面出しと下地を作ってまいりました。
さて、塗装へと移行します。フェンダーは全面クリヤー仕上げでバンパーは部分塗装です。
今回は塗膜肌調整を省いてお安く仕上げてまいります。最後はぼかし際の磨きを経て完了。
はい綺麗にお安く完成いたしました☆
before
after
お安く綺麗に元通りです☆
この度はマースガレージを御利用くださいましてありがとうございます!!!今後とも是非ご贔屓くださいませ(^_-)-☆
ブログ村ランキングに参加してます!
ポチっと押してくださって応援よろしくお願いします(*^-^*)
コメント