まずは、お得意様のご紹介でのご入庫をいただきましたフィットのクイック修理のご紹介です。

小さなキズですが、全体的に線キズが走っていました。

ラインを利用し部分クイック修理ですが、メタリックの色止まりが少し悪いため大きめの範囲で薄くボカシて行きました

綺麗に完成しました。ありがとうございました!!!
そして、今日は先日の最悪の春風で表面が破れてしまった、キズヘコミ看板が復活しました。

先日から、ホームセンターで材料を購入し、色塗りまで完成してました。
そして、お得意様のステッカー屋さんに発注してた、電飾用シートが届きましたので、貼り付け。。

水張りでここまでは簡単だったのですが、気泡と水を抜くのがホントホントに大変でした(汗

枠を取付けていない状態で、ライティング。
いい感じですー、前の手作り感の満載加減は少しなくなりましたが。

外枠を取付けて完成です!
しかし、また明日嵐らしい(怒
この前の連チャンの暴風はなんやったんやー!!
春が終わるまで、強風には注意が必要そうですなー ヤレヤレ
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ by マースさん
ポチット頂けるとありがたし

小さなキズですが、全体的に線キズが走っていました。

ラインを利用し部分クイック修理ですが、メタリックの色止まりが少し悪いため大きめの範囲で薄くボカシて行きました

綺麗に完成しました。ありがとうございました!!!
そして、今日は先日の最悪の春風で表面が破れてしまった、キズヘコミ看板が復活しました。

先日から、ホームセンターで材料を購入し、色塗りまで完成してました。
そして、お得意様のステッカー屋さんに発注してた、電飾用シートが届きましたので、貼り付け。。

水張りでここまでは簡単だったのですが、気泡と水を抜くのがホントホントに大変でした(汗

枠を取付けていない状態で、ライティング。
いい感じですー、前の手作り感の満載加減は少しなくなりましたが。

外枠を取付けて完成です!
しかし、また明日嵐らしい(怒
この前の連チャンの暴風はなんやったんやー!!
春が終わるまで、強風には注意が必要そうですなー ヤレヤレ
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ by マースさん

ポチット頂けるとありがたし

コメント