今日は塗装ブースのフィルター交換しました。

塗料ミストがこびり付き、シロッコファンがヒーヒー言うとりますので

はー、、すっきりしましたぁ
さて、先日よりお預かり中だった、アクセラのフロントバンパー破損修理ついでに、プチ加工のご紹介です^^
SNSのみんカラのお客様です(*^_^*)
マースガレージはみんカラさんのお客さんは結構おられますが、今回URLをお教えいただきましたのでご紹介させていただきマース♪*花*花*のページ♪

まずはバンパーを外します。しっかりしたスポイラーなので外すの少し苦戦(汗

では、割れ補修前に加工からやりましょう!

実はナンバーフレームの位置を移動する作業。
これ、小さな事ですが、メーカのエアロを自分仕様にオリジナリティを出す、なかなかツボを突いたドレスアップです。
しかし作業はそんなに単純ではございません。穴を埋めるためFRPを貼りつけて形状を元通りにスムージングして行きますが、大きな開口部だけに、自然なラインを作り出すのに時間を要します。

結局開口部より大分大きくサンディングし、ラインを綺麗に造形しました。

あちらこちらにあったひび割れも全て整形完了

穴があった不自然さは全く消えましたぁ^^

ヒビもきれいになりました☆
バンパー取り外したついでに、フォグライトにワンポイントしましょう。

このフォグライトは正面だけでなく周りが透明なため、スポイラーからライトの光が漏れてのです。また、見た目が白いので、周りを黒に塗装し、

補修テープでカバーリングしました☆☆
これで見た目も暗くシックな感じです♪

こんな感じから

こんな感じへと様変わりですーー
すっきり感満載! ナンバーの出っ張りをスムージングするのは結構大変な作業なのでオリジナリティもしっかり出ました!!!
この度はありがとうございました!!!!!
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ

塗料ミストがこびり付き、シロッコファンがヒーヒー言うとりますので

はー、、すっきりしましたぁ
さて、先日よりお預かり中だった、アクセラのフロントバンパー破損修理ついでに、プチ加工のご紹介です^^
SNSのみんカラのお客様です(*^_^*)
マースガレージはみんカラさんのお客さんは結構おられますが、今回URLをお教えいただきましたのでご紹介させていただきマース♪*花*花*のページ♪

まずはバンパーを外します。しっかりしたスポイラーなので外すの少し苦戦(汗

では、割れ補修前に加工からやりましょう!

実はナンバーフレームの位置を移動する作業。
これ、小さな事ですが、メーカのエアロを自分仕様にオリジナリティを出す、なかなかツボを突いたドレスアップです。
しかし作業はそんなに単純ではございません。穴を埋めるためFRPを貼りつけて形状を元通りにスムージングして行きますが、大きな開口部だけに、自然なラインを作り出すのに時間を要します。

結局開口部より大分大きくサンディングし、ラインを綺麗に造形しました。

あちらこちらにあったひび割れも全て整形完了

穴があった不自然さは全く消えましたぁ^^

ヒビもきれいになりました☆
バンパー取り外したついでに、フォグライトにワンポイントしましょう。

このフォグライトは正面だけでなく周りが透明なため、スポイラーからライトの光が漏れてのです。また、見た目が白いので、周りを黒に塗装し、

補修テープでカバーリングしました☆☆
これで見た目も暗くシックな感じです♪

こんな感じから

こんな感じへと様変わりですーー
すっきり感満載! ナンバーの出っ張りをスムージングするのは結構大変な作業なのでオリジナリティもしっかり出ました!!!
この度はありがとうございました!!!!!
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ
コメント