本日の作業場ブログは、ヴィッツのドア板金塗装修理のご紹介です。
今回の損傷は右リアドアのヘコミキズです。
横に三本の線に沿ってヘコミが広がり、上側に折れコシが出来ています。
まず今回はこのコシから板金開始です。
ハンマリングで均していきます。
続いては線のそったヘコミの板金。
こちらは、溶着による引き出し板金で進めます。
溶着個所をサンデンング。線の深い部分に沿って削ります。
デリケートなヘコミなので、慎重に溶着して行きハンマリングを並行しながら進めます。
全体的に溶着板金が完了。
今回は鋼板の伸びもなさそうなので、パテ作業へ移行。
パテは一回で面出しが完了しました☆
サフェーサーはハイソリッドに塗布しまして、最終のひずみ抜きをこれから行っていきます。
塗装前下地は、今回少々時間をかけ最終の面を丁寧に出していきました。
足付け、マスキングを終え塗装準備が完了です。
綺麗に塗上がりました☆☆
最後は組み上げて完成です☆
お客様で装着されておりました後付けモール類は、再利用できるモールは綺麗に両面テープ後の除去などをして再度テープを貼り直してお渡しさせていただきました。
後付けモールは、塗装が完全に硬化してから貼り付けた方が良いので約一か月後貼っていただくようにお願いしてご納車です!
◆仕上がり◆
この度は数あるお店からマースガレージをお選びいただきましてありがとうございます!!!
今後ともマースガレージをご贔屓くださいませ(*^_^*)
コメント