本日の作業場ブログは、只今キャンペーン中のボディガラスコーティングのメンテナンス作業&車検のご紹介です。
マースガレージでは、「新春ガラスコーティングキャンペーン」の受付を開始しております🌸
マースガレージ一押しお勧めガラスコーティング!
nano-filトリプルレイヤーガラスコートが通常施工料金の20%OFF!
ご一緒にウィンドウフッ素コートを施工される場合は
ウィンドウフッ素コートは通常施工料金の50%OFF!!
さらに、ご一緒にキズへこみの修理をご依頼いただいた場合、
キズへこみ板金塗装料金は通常価格の20%OFF!!!
施工日は2月下旬から4月上旬になります。この春お車をご購入予定の方、また新たにリフレッシュをお考えの方、コーティングを悩まれている方、是非この機をお見逃しなく!!
今回は15台限定になりますのでどしどしお待ちしております!!
さて今日はそのガラスコーティングナノフィル施工をさせていただいたお得意様のお車へのメンテナンス施工でございます!
通常のガラスコーティングのメンテナンスと言えば、シャンプーやリンスで簡易的な保護膜を仕上げる言うのが通例ですが、マースガレージのメンテナンスはなんとガラス皮膜を再施工し、本番施工後さながらのディティールを取り戻すことが出来ます。
このガラス皮膜リコートメンテナンスを、本施工後5年間はリーズナブルな料金でご利用いただけます!
今回は施工後5年目のメンテナンス。施工後初めてのメンテンス依頼を頂きました。
と言う事で、ボディ下地からポリッシュ工程を経てガラス皮膜を施工すると言う内容で進めてまいりましょう。
まずは下地を整える作業。グリッドバフを手作業で丁寧にボデーの状態を確認しながら鉄粉油膜異物除去工程。
細部の汚れ油膜雨染みをしっかり除去して行きます。
手作業での下地が終われば、極細コンパウンドでバフ掛けです。
ほぼ、スタンダードなガラスコーティング施工作業と同じ工程を経ます。
最後は拭き上げて最終チェック。
マスキングを施してガラス被膜を塗り上げてまいります☆
①ガラス被膜を手作業で丁寧に塗り込む。
②すぐにウエスで余剰分を馴染ませる。
③たっぷりの熱湯でガラスコートを加水分解させる。
④さらに素早く硬く絞ったウエスで拭き上げて行きます。
⑤そして乾拭きで仕上げのムラ取り作業。
これらの工程を各パネルに分けて進めてまいります。
ボディは見事に新車のような状態へ復活です☆
メンテナンス料金なので超格安ですが、コーティング本施工と同じような工程で施工させていただきました^^このオリジナルメンテナンスが皆様に好評いただいております!
マースガレージでは只今春のボデーコーティングキャンペーンを実施中です!
是非ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ(*^_^*) ☎079(430)6200まで
さて車検の方は今回2回目で走行距離も少なめ。目立った不良個所は全くございませんでした!
リモコンキーの電池が弱っていましたので交換させていただきました。
いつもマースガレージをご利用くださってありがとうございます!!!今後ともご贔屓くださいませ(^^)/
ブログ村ランキングに参加してます!
ポチっと押してくださって応援よろしくお願いします(*^-^*)
加古川の車修理はマースガレージへ!
コメント