本日の作業場ブログはリピーター様のノートe-powerの前後バンパーヘコミ修理のご紹介です。
今回の損傷はフロントバンパーのヘコミとリアバンパーのヘコミ修理のご依頼でございます。
バンパーは凹んだあと戻る性質があるので、凹んだ状態より損傷は大きいのが通例です。
なので取り外しして修理していくことになります。
まずリアバンパーの変形修正から開始です。
リアバンパーは取り付けたまま出っ張った個所を先に修正します。
外して凹んだ個所も整えていきました。
フロントバンパーは取り外して、一旦タッチペンの跡を全部除去します。その後、裏側から工具を当てて加熱しながら形を整えていきます。
ある程度整えた後はサンディングをして行く事にいたします。
パテ前下地が完成しました。凹凸の深い個所は柔軟性があるプラスティックパテを入れてからポリパテで整えてまいります。
この様な感じで面が整いました。
リアバンパーも同じくパテまで完了です。
サフェーサーを塗布しここからは足付けとサフェーサーを均していき最終の下地を作っていきます。
塗装前の下地が完成し、塗装エリアの足付けマスキングまで完了です。
塗装はそれぞれ部分塗装でグラデーションぼかしで綺麗に塗上がりました☆
ぼかした箇所はこの様にくっきり出ていますが、
クリヤはグラデーションでぼかしていますので磨けば自然な肌に戻ります。
それぞれぼかした箇所の処理を行って組上げて完成です!
いつもマースガレージをご利用くださいましてありがとうございます!!!今後ともマースガレージをご贔屓くださいませ!(^^)/
コメント