子どもたちは、春休みに入りました。
小4になる長男ボビーは、宿題が無くて、浮かれ気味・・・。
小6になる長女ポン太は、最高学年だからなのか、宿題が出て、
「なんで卒業式に行かなあかんのや(`´)」
「なんで入学式の準備をせなあかんのや(`´)」
「なんで春休みやのに宿題が出るんや(`´)」
と、だいぶお怒り。
年頃のせいもあるんでしょうか・・・(^-^;
そんなポン太に、家の近くの畦道につくしが生えていることを
教えてもらい、さっそく頂きに。
おおお~!生えとる生えとる!
煮びたしに出来るくらいの数はある!
煮びたしにしたり、塩ゆでしてポトフに添えたり。
ボビーは、つまみとって、捨ててましたが(-_-;)
まあ、飾りみたいなもんですな。
私は大好きなので、つくしを食べると春が来たなあと、しみじみ感じます。
たんぽぽも出てきてます。
玄関前のほったらかしメダカ鉢のメダカちゃん。
この冬は、結構な厚みの氷が張ったりして過酷な環境でしたが、
暖かくなってきて、水面近くで見かける事が多くなっています。
卵、産んで増えてくれないかな~(^◇^)
春を見つけるの、楽しいですね。
マースさんにも春が来ているの、見られます。
この時期、ひどい花粉症で、とてもつらそうでーす(^-^;
春が来てます。

コメント