ようやく本日は雨も上がり晴天。
今日はGW中よりお預かりしておりました、150ムーブの完成で納車させていただきました。
GW中に事故でご入庫いただき、車両保険での修理になります。
![120622m1.JPG](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435719.jpg)
損傷個所は左右フェンダー、ボンネット、左右ヘッドライト、バンパースポイラー、内部骨格、ラジエター、コンデンサー、等など、かなりの損傷です。
足回りまでの損傷がなかったのが幸いです。
![120622m5.JPG](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435723.jpg)
外してみたところ、骨格ごと、内側に押されており、水ももれ、ガスも抜け。。。
![120622m4.jpg](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435722.jpg)
内部骨格の修理にかかり始めました。
板金作業が上がるのに、約1か月。
大きな損傷なので他の作業との並行にもなるため、時間がかかりました。。。
交換箇所はすべて交換。
フレーム部分は修理できない個所は交換させていただきました。
さて、
![IMGP0251.JPG](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435725.jpg)
今度はエアロの加工作業に時間が。。。
もちろん新品ですが、値段の割にはかなり品質の悪いエアロです。価格が高いのはデザイン料でしょうか。。。
巣穴はもちろんフィッティングも悪いし、バリは多いし、割れは有るし、、、、
KLC L150Lムーブ
![IMGP0238.JPG](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435724.jpg)
この網目の部分のクォリティーのひどさにはびっくり、ただでさえ研ぎにくい箇所なのにポリエステル樹脂の塊が無数に。納品前にまったく処置されておりません。
このクォーリティーは滅多にありませんよ。。メーカーの名前はあえて控えさせていただきますが、、、
一瞬、メーカーにクレーム入れようかと思ったぐらいっ。。。
結局、新品なのに FRP貼り → パテ → 削り~仮合わせ×3 → サフェイサー×2回 → ペイント。
と言った作業工程になりやした。
手間をかけた分綺麗には仕上がったのではないでしょうか。
![120622m3.JPG](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435721.jpg)
板金屋泣かせのエアロでしたが、綺麗に完成したと思います。
本日は最終作業の車検で陸事へ。
こちらは無事合格。
Y様、この度は誠にありがとうございます
ホントのホントに貴重なお時間をいただきまして恐縮です
時間がかかりましたが、やはり純正バンパーと違い存在感があるエアロスポイラーで、作業は大変でしたが、仕上がった満足感は私共も大きいです
次回も、色々お車のことでご相談いただければ幸いです
ぜひこれからもよろしくお願いいたします![](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/cdb5275d12c570d21aa61644aee3e90.gif)
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ by マースさん![](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/1f86c1ed3a6b4ae6ef4d408d96b8d1.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
ポチット頂けるとありがたし![](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/ga/e4bd2d5571472a11939e2b696e7afa7e.gif)
今日はGW中よりお預かりしておりました、150ムーブの完成で納車させていただきました。
GW中に事故でご入庫いただき、車両保険での修理になります。
![120622m1.JPG](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435719.jpg)
損傷個所は左右フェンダー、ボンネット、左右ヘッドライト、バンパースポイラー、内部骨格、ラジエター、コンデンサー、等など、かなりの損傷です。
足回りまでの損傷がなかったのが幸いです。
![120622m5.JPG](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435723.jpg)
外してみたところ、骨格ごと、内側に押されており、水ももれ、ガスも抜け。。。
![120622m4.jpg](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435722.jpg)
内部骨格の修理にかかり始めました。
板金作業が上がるのに、約1か月。
大きな損傷なので他の作業との並行にもなるため、時間がかかりました。。。
交換箇所はすべて交換。
フレーム部分は修理できない個所は交換させていただきました。
さて、
![IMGP0251.JPG](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435725.jpg)
今度はエアロの加工作業に時間が。。。
もちろん新品ですが、値段の割にはかなり品質の悪いエアロです。価格が高いのはデザイン料でしょうか。。。
巣穴はもちろんフィッティングも悪いし、バリは多いし、割れは有るし、、、、
KLC L150Lムーブ
![IMGP0238.JPG](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435724.jpg)
この網目の部分のクォリティーのひどさにはびっくり、ただでさえ研ぎにくい箇所なのにポリエステル樹脂の塊が無数に。納品前にまったく処置されておりません。
このクォーリティーは滅多にありませんよ。。メーカーの名前はあえて控えさせていただきますが、、、
一瞬、メーカーにクレーム入れようかと思ったぐらいっ。。。
結局、新品なのに FRP貼り → パテ → 削り~仮合わせ×3 → サフェイサー×2回 → ペイント。
と言った作業工程になりやした。
手間をかけた分綺麗には仕上がったのではないでしょうか。
![120622m3.JPG](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/20120622_2435721.jpg)
板金屋泣かせのエアロでしたが、綺麗に完成したと思います。
本日は最終作業の車検で陸事へ。
こちらは無事合格。
Y様、この度は誠にありがとうございます
![](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/a80eb7008ee5638647c8088bb571133b.gif)
![](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/7659e76b911676643f470268d676bc37.gif)
![](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/994ee0fa684782accf472234efd5fac4.gif)
![](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/d4cc5521ec23aeb21904fc1c029d2e3.gif)
![](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/cdb5275d12c570d21aa61644aee3e90.gif)
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ by マースさん
![](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/1f86c1ed3a6b4ae6ef4d408d96b8d1.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
ポチット頂けるとありがたし
![](http://marsgarage.net/blog/wp-content/uploads/imgs/ga/e4bd2d5571472a11939e2b696e7afa7e.gif)
コメント