今日は少し暖かかったと天気予報では言われてましたが、寒かった寒かったぁ💦早く暖かくなってほしいですが、、、春はまだまだ遠い(>_<)
本日の作業場ブログは、フリードハイブリッドのバックドアの大ヘコミ板金塗装修理が完成いたしました!
ヘコミはと言うとかなり大きなヘコミ。
上から下までへこみが走ります。
テールライトは無事で良かったです^^
ここまでのヘコミ範囲だと通常は取り換えが望ましいですが、バックドアの取替は費用高くなりがちです。。。
と言う事で今回は板金修理にてお安く綺麗に仕上げてまいります!
まず、ゲート裏からアクセスし板金を進めてまいります。
表側からのハンマリング裏側からの押出により、鋼板の粗出しを終えました。
ここからはスタッド溶接による溶着板金で進めてまいります。
プレスラインは線で引き出し、面は点でヘコミを少しづつ修正して行きます。
上側のプレスラインも同様に線で引き出しながらハンマリング。
粗出し板金まで完成です。
全体的にサンディングし、細かな凹凸をスタッド溶着併用しながら均しハンマリングします。
パテ作業です。4回程度で面が整いましたぁ~(^^)/
研いでは歪をチェック。仕上げのパテ研ぎは特に慎重に進めます。
ここからはサフェーサーを塗布し、最終のひずみ抜きと塗装前の下地作業を同時進行です。
マスキング、足付け(塗装前の細かなキズ入れ)も終え、塗装へまいります。
はい!!奇麗に塗上がりました!!
焼き付けて、丸一日自然乾燥を置きます。
今回はエンブレムも再利用!これで部品代もかかりません。
実費修理の際は出来る限りお安くなるように努めます。
その後、簡易的に塗膜肌の磨きを行って、外したパーツ類を組み上げます。
最終は、磨き終えたバックドアを再び焼き付けし、ガラスコーティング施工いたします。
塗装個所はコーティングが無くなるためバックドアのみ部分施工いたしました!
■仕上がり
before
after
歪なく綺麗にそして格安で元通りです!
この度は数あるお店からマースガレージをお選びいただきましてありがとうございます!!!今後ともお車の事ならマースガレージをご贔屓くださいませ(*^_^*)
ブログ村ランキングに参加してます!
ポチっと押してくださって応援よろしくお願いします(*^-^*)
加古川の車修理はマースガレージへ!
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ
コメント