いやー暑い酷暑の日々の連続と思いきや、異例なコースをたどる台風がやって来るらしいと、今年の夏はとんでもない気象に右往左往させられてますが、温暖化の影響なのかこの日本の天候は今後どうなってしまうのかと心底心配になります😥
さて、昨日まで少し早い夏のフライング休暇をいただきまして、リフレッシュして来ました!ありがとうございますm(__)m
身も心も充電できました!!その内容は後日ブログにまとめたいと思います!
それでは本日の作業場のご紹介です!
その前に、ご納車の際ありがたい差し入れをいただきました!!!!
スポーツドリンクとオロナミンCです!!
早速この酷暑、作業のひと段落ついた時にいただきました^^
気合い入れて頑張れそうです!!ありがとうございました!!!!
さて、作業の方はエルグランドの車検と、ボデーの気になる箇所補修リフレッシュのご依頼です☆
車検の方は、スムーズに完了し、ボデーのリフレッシュ作業へ移ります。
今回ご依頼いただいたボデーの傷は小さい傷の補修と塗装劣化の再修理です。
傷は、左右のスライドドアと左右のクォーターパネル、フロントバンパーの角とテールライト下のパネル。
ボデーはこのように少しの傷にタッチペンをされている感じで、タッチペンを除去すればカラーベースにまでほぼ達していない傷がほとんどでした。
フロントバンパーとテールライトのパネルは傷が深いためパテ入れを施しました。
続いては塗装劣化の再補修です。
箇所はフロントグリルとヘッドライトのセンターパネルの剥離。
劣化して塗装が剥離して来てました。
当初はつけたまま作業する予定でしたが、削りながらだいぶ奥まで処理しないと2次災害が起こりそうなので安全を期して、外して作業することとしました。
やはり外して作業すれば隅々まで手を入れることが出来るので安心です!
塗装に移ります。
ボデーの粗方大きな面積は、ほぼクリヤー皮膜塗装で行けてしまいそうです☆
バンパーとテールパネル、そしてグリルのセンターパネルはカラーベースからの塗装です。
塗装後はクイック塗装以外の箇所の肌調整を行なって完成です!
全体的にお安く綺麗にご満足いく仕上がりになりました☆
この度はマースガレージをお選びいただき本当にありがとうございます!!!!今後ともぜひご贔屓くださいませ m(__)m
今日は何位かな❓
ブログ村ランキングに参加してます!
加古川の車修理はマースガレージへ
コメント