よくやってしまう内輪差による損傷板金塗装☆マークX

雨が猛威を振るっております🌀毎年のように被害をもたらす梅雨ですが、最近の気候では台風よりも恐ろしい梅雨前線(>_<)

この異常気象はもはや当たり前の気象となってきつつあります(+o+)

今後日本のどの地域でも個々でしっかり防災の意識が必要となってきそうです。

さて本日の作業場は、しばらくお預かり中だったリピーター様マークXの側面板金修理が完了いたしました☆

0161370ee0cd9c97a2e8420f6d8cae7a9fc0d48a45.jpg

損傷個所は、内輪差でよく擦っちゃう左リア側面

0176d76ad5d49c2a61e0b84eb0acab0e234cc35189.jpg

クォーターパネル、リアドア、ロッカパネルモールの深いヘコミです。

見た目以上に内側に凹んでおります。

そして、今回の修理ついでに、リアバンパーの変形凹み

01f92c07d7ae4bd8334d18e996ff08eb093b9d2b84.jpg

こちらは、一旦内部に押し込んで戻った損傷で、バンパーの一部にフレーム先が当たって伸び曲がっている箇所がございます。

牽引ホールカバーも外れてしまう状態。

こちらの修理も追加でご依頼いただきました。あと車検ですね☆ありがとうございますm(__)m

さて、それではサイドの板金修正から参ります。

017eadcc3db7f20af0c300357aa9b59d4e4c6e8d3a.jpg

サイドモールは取り外します。

今回の損傷修理は実費修理の為できるかぎりお安くとのご依頼ですので、全て交換せず修復し、エコノミーでエコロジー修理です☘

01f3134bd10c6e97fc2027ce7b4b81a0e8cf0b4ccb.jpg

まずドアの内側、約3㎝ほど内側に凹んでいますのでその縁を板金することから始めました。

01e15b970c6c0a792bf2d310efa212c1eeaa3b94ec.jpg

ドアの深いヘコミ(塑性部分)をじわじわと全体的に少しずつ板金します。

015d992d955e5ef351b9fb62d12e5d3c9c36208102.jpg

全体的に平均に面を引き出させて行きます。

01e55169a7f449e3bad4239e243dfa5fae0d732233.jpg

一旦少し沈んだ状態で、今度はクォーターパネルの板金へ。

018e796eb5e9b2e2133af87c3ef485a9c542e598c3.jpg

クォーターの先が潰れてしまっていますので、少し厄介な板金。

01562f8979c4dfb742c691d2166c8c932ca34eab7b.jpg

一先ず粗出しまで完了。

ここからはロッカパネルモールの変形修正へと移行いたします。

016de49b2f06dbfecbf65a6495eaf9af91636a7c29.jpg

熱を当てて急激に冷やすのを繰り返して形をある程度戻していきます。

0188ef0ac7573ed92ada1db26515842b288326eafd.jpg

形はある程度戻りまして、歪みを分散させた個所はパテで処理していきます。

この後縁の微妙なチリは、ボデーと仮合わせを繰り返して、ドア&クォーターパネルは板金、モールは熱修正を繰り返します。

01aa62be25e0bc3bd92e80d64fc521e8b6b5013404.jpg

さて、加熱修正が整いましたらサンディング。パテ個所は出来る限り全て旧塗膜を削り取り地を出します。

されではリアバンパーの方の修正へ行きましょう。

01cac872f652c952c281cbd8fb0b80f98a7bc3fd08.jpg

バンパーは取り外しはしないでつけたままで進めます。

加熱して変形を整えます。

0154b530be39b81afd8e3e62656ec84e0fea6803bd.jpg

今回難しかったのは、リアのバンパーの骨組みに当たるホースメント先にバンパーが当たってしまっていまして、素地が伸びてしまっている事です。

これに関しては完全な歪みを抜くことは難しいため、緩やかな波(目には分かり辛い)をあえてパテで形成し自然なフォルムを作り直します。

011554fbe047e4978268d0503b4b3436b8235ae2d3.jpg

こちらも変形修正を終え素地を出していきます。

今回は全体的にお安くご提案のためパテ作業は大きく段階を踏みません。

0186ca0b371f333058513b220925bba6e2778fa637.jpg

017e9f4ed635db8681a0b27ef3f1de90e120495611.jpg

01883f4c01c6ea0418b285e2a381162395089ae368.jpg

0186dcfaa241362210187bc443f2b67a1d5ee996f0.jpg

今回は、ポリパテは入れず、サフェーサーをハイソリッドに塗布し、スプレーパテで最終のひずみと巣穴処理をいたします。

01dc786ba3a9edee9366976334bec789fe8d1687e6.jpg

012dace117554e41a46457041a14aff7e0af20f1e2.jpg

014bf5b4bb086187447600cdd00e880f22db5d0d1e.jpg

それぞれ、スプレーパテ仕様のサフェーサーをかなり厚塗りし、最終はラッカーフィラーで巣穴や歪みを整えます。

ここからもパテ作業と同様に、中々の時間と手間、腰と背中に来る作業が始まります(+o+)

01d676b2a03eca48f7eafc88d71a57e9b92eb9b4da.jpg

はい!大変だったひずみ抜き作業を終え塗装へと移行いたします。

今回はクォーターパネルは小さい範囲で塗装。

0150d16f1705786649c88407e7aca66a64987be11f.jpg

ドアは大きな範囲で塗装。

010e84ae3a52832b47c52c353c37275ffc1959e5cf.jpg

ロッカパネルモールも小範囲塗装。

01252a45b75120c2a966f1acbc626bfd1a5ea1735b.jpg

リアバンパーは2/3を塗装いたします。

それぞれ範囲が異なるのは、メタリック色は大きな範囲で塗装しなければ、ムラが出ます。とくにこの梅雨時期は湿度も高くドアやバンパーなど目に付く個所は大きな範囲で時間をかけて色暈しを行います。

01c5bb243b5653938a3d15726f30b87ca76ff5afe5.jpg

クォーターはこの様に別塗したほうが、塗料も安く済みますし、色ムラは小さい範囲なので出ません。

01192b0269479368df967e20fb7dd71b6b7e92b4e8.jpg

ドアは小さく塗装は難しいパネルです。ですから塗料は多く使用しますがこれはクォーリティのため仕方がございません💦

01b91542bc220e5c44a0199ef9ca61dfc0cab88f82.jpg

リアバンパーも、プレスの少ない形状なので安易に小範囲だとムラが残るため大きな面積で。

013605b0d02e15687ae8339d3b57b103a857963d13.jpg

ロッカパネルモールは、下側の目には付きにくい箇所なのと細い形状なので、小範囲塗装でお安くが可能です。

最終は大きな面積の個所は肌調整を行い、小範囲塗装はぼかし磨きを施して完成です☆

■内輪差損傷のビフォーアフター

0176d76ad5d49c2a61e0b84eb0acab0e234cc35189.jpg

before

010de9f68c9d93f55af18a66b9451d39d82c7286ee.jpg

after

■リアバンパーの大きな変形ヘコミ

01f92c07d7ae4bd8334d18e996ff08eb093b9d2b84.jpg

before

019cc571596ae92b4d87cf1044047d25fa2f655545.jpg

after

シルバーメタリックやホワイト系の淡色車は、修復後の歪みが分かりにくいカラーリングです。

この場合今回の損傷で通常では、交換修理や大面積塗装修理などでびっくりする価格になりがちですが、交換修理に比べかなりお値打ちで修復が可能でございました!

最後は車検を本日完了させてご納車となりました!!! 

今回もマースガレージを御利用くださいましてありがとうございます!!!

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 加古川情報へ 

矢印矢印矢印

ブログ村ランキングに参加してます!

ポチっと押してくださって応援よろしくお願いします(*^-^*)

マースガレージでは損傷にもよりますが、交換せず板金修復を得意とする板金塗装専門店です!びっくりするぐらいお安くそして綺麗にして差し上げます♪

#マークX板金塗装 #側面板金 #内輪差事故修理

コメント

タイトルとURLをコピーしました