本日の作業場ブログはフォレスタ、フロントバンパークイック修理のご紹介です☆
損傷個所はフロントバンパーの左側面のキズ。
サンディングしパテを研ぎ終えたところです。
単純な線キズでしたが、深さが結構ありました。
サフェーサー塗布し研いで、足付けとマスキングを終えます。
フォレスターのフロントバンパーは、割としっかりしたプレスラインがあるので部分塗装がしやすいです。
綺麗に塗上がりました!
乾燥後ぼかした箇所の馴染ませ処理を行います。
3000番手の耐水ペーパーまで順に研いで行って、クリヤーの際凹凸を整えます。
粗目のコンパウンドは手磨きでやって、バフで極細~超微粒子で仕上げます。
塗り際はなくなりました。
これで再びヒーターでじっくりクリヤーが締まるのを確認し、戻り退けがないことを確認して完成。
小範囲でお安く綺麗に仕上がりました☆
この度は数あるお店からマースガレージをお選びいただきましてありがとうございます!!!今後ともお車の事は是非お気軽にご相談くださいませ(*^_^*)
コメント