久々のブログでございます。
今日はライフの側面修理のご紹介でーす。
左のリヤドアを中心にフロントドアからクォーターパネル、リヤバンパーとサイドシルの損傷です。
さすがにこのリヤドアの凹みは板金できません。実費修理ですので出来る限り安くつくよう中古のリサイクルパーツでその中でもなるべく安いものを探し出して、、、
同色は無かったので色違いですが、表面は少し傷あり状態でお安く探せました^^
まずはドアの内側の塗装です。
続いて順番が少し違いますが、ドアを装着してから、サイドシルとクォーターパネルの板金へ。
塑性変形なのでかなりの電流をかけて溶着し、じわじわ引っ張ってハンマリング、しかも形状が少し複雑なのでこの後のパテ整形が大変でした。
凹んだドアを外した状態。
側面キズ箇所を全てサフェイサーまで完了。
そして塗装ですが、
まずはサイドシルとクォータ部分が大部内側まで凹んでたので、先に内側の塗装をします。そのついでにリヤバンパーのプチなおし。
そして
側面塗装☆
この後の肌調整も念入りに行い、
完成でございます。後ろのムーブにぶつかっている感じが、、、
手狭な駐車スペースのためギリギリに駐車させております☆
色むらも全く無くきれいに完成です。
新品部品を使用した修理とほぼ変わらない仕上がりで、しかも修理代は大分安いです。同色のドアがあればもっとお安くなるのですが、ペイントすることにより新品と同じ塗膜感に仕上がりました☆
マースガレージはお客様のご要望に沿った価格帯で出来る限り仕上がり品質にこだわったご提案をさせていただきます^^是非お気軽にご相談ください。
Mさんこの度もご利用くださいましてありがとうございますm(_ _)m
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ by マースさん
ポチット頂けるとありがたし
コメント